

- うれしい手紙(07月19日)
- 土壌調査結果(07月18日)
- 若木の灌注(07月15日)
- 筑水仕上げ(07月12日)
- にっこりの支え(07月10日)
- キラキラした二人(07月07日)
- キラキラした二人(07月07日)
- 一ヶ月きりまりした!(07月07日)
- 一ヶ月きりまりした!(07月07日)
- あと一ヶ月!(07月02日)

- 2015年07月(10)
- 2015年06月(6)
- 2015年05月(6)
- 2015年04月(15)
- 2015年03月(4)
- 2015年02月(5)
- 2015年01月(2)
- 2014年12月(5)
- 2014年11月(12)
- 2014年10月(8)
- 2014年09月(8)
- 2014年08月(14)
- 2014年07月(17)
- 2014年06月(13)
- 2014年05月(11)
- 2014年04月(17)
- 2014年03月(9)
- 2014年02月(6)
- 2014年01月(6)
- 2013年12月(9)
- 2013年11月(9)
- 2013年10月(11)
- 2013年09月(22)
- 2013年08月(20)
- 2013年07月(15)
- 2013年06月(11)
- 2013年05月(13)
- 2013年04月(15)
- 2013年03月(10)
- 2013年02月(12)
- 2013年01月(7)
- 2012年12月(6)
- 2012年11月(10)
- 2012年10月(13)
- 2012年09月(17)
- 2012年08月(13)
- 2012年07月(6)
- 2012年06月(17)
- 2012年05月(4)
ドリル掘り掘り!
2014年11月07日
来年の準備![ドリル掘り掘り!]
収穫完了した畑の来季の準備です。
穴を掘り、梨の樹の根っこに[より近い]ところに肥料を施します。
ウメガメの卵みたいな、肥料でゆっくり溶けてくれます!
肥料効果も上がり、成分ロスも減り、窒素分を極力少なくして、透明感のある味に仕上げるための作業です!
土の上からだけでなく、土の中まで直接投入!!
今年も無事に完了です。
ユースサポーターズネットワーク×佐川くん×阿部梨園
2014年11月06日
今、取り組んでいるユースサポーターズネットワークさんの[GENBA CHALLENGE]実践型インターンシップ、佐川くん×阿部梨園のプロジェクトを某大手新聞に取材いただきましたー!
取り組みとしての評価をいただけたことはもちろん光栄です。
事業拡大を計画する前に、基盤を固め、組織として整える!
その先の継続性や結果を認めてもらえるような中身のあるプロジェクトにしたいとおもいます。
<< |
3 / 3 Pages