Image_blog
TOP > ブログ > 月別(2015年02月)
剪定、誘引のゴール見えてきたー!
2015年02月28日

2月もあっという間に終了!剪定、誘引もペースが上がり、3月中終了が見えてます!

剪定、誘引は自分と天気との闘いでもあり、手を抜けば楽におわります。

ノルマをこなして、貯金を作っても、雨で作業できず貯金がチャラになってしまい、いきなり借金背負ったり、、、
適期作業をこなし続けること、阿部梨園は作業のタイミングを[大切]にしていきます。

伐採も予定分完了!!
めちゃめちゃすっきりして、明るくなりました。

1425077248774

佐藤です。
2015年02月27日

本日のブログ担当の佐藤です
去年の八月から阿部梨園で働いてます
好きな食べ物はらーめんです
これから少しずつブログを書いていきたいと思います
剪定・誘引の作業も少しずつスピードを上げて出来るようになりました
今後も覚えることがたくさんあるので一つ一つ丁寧に覚えていきたいと思います

失礼します

1425008672248
1425008707916

どんどんすっきり!
2015年02月22日

1424588296424
1424588315207
1424588330764
1424588351568

新しいチャレンジ始まりました!
2015年02月20日

1424433737751
1424433804639
1424433832026
1424433860266

地温確保
2015年02月11日

1423646863950 草が生えている=草が邪魔をして、地温が上がりにくい

1423646897138草がないので、地温が上がる=根っこが活発に動く

3月に根っこの活性をあげるために、梨の樹の除草作業!

活性が高い=活発=有効吸収

窒素分を最低限しか施さない為、根っこの頑張りに期待しています。

期待しているだけではだめなので、活性の上がる時期にタイムリーにフォロー!

今年はとにかく[1次産業]、[梨作り]!
これまで以上の結果を出すために、作業します。

肥料は、施せばいいというものではない!
質と量とタイミングを見極めて、有効に施します。