Image_blog
TOP > ブログ > 月別(2013年10月)
ラ・フランス収穫しました!
2013年10月29日

Pa140213
Pa140214

ラ・フランス収穫しましたー。

販売は11月中旬頃からと予定しております。

樹上でなるべく糖度を乗せるために、通常より2週間も遅く、収穫してます。
また、一般的には袋を掛け病気から守りますが、当園では袋を掛けずに一年間たっぷりと光を浴びてそだっています。

今シーズンからご要望にお応えして、ご贈答用も準備させていただいております。

一つ一つ丁寧に個包装し、ご依頼主のお気持ちをお預かりいたします。

食べ頃のご案内もついて、タイミングよくお召し上がりいただけるようにしてあります。

濃厚な甘さ、風味と滑らかな食感をお楽しみください。

2013-10-29-07-44-57_deco

2013-10-29-07-47-30_photo

サンセットマルシェ @オリオン通り
2013年10月27日

2013-10-26-13-15-40_photo2013-10-26-13-15-59_photo2013-10-26-13-16-11_photo

オリオン通りで行われた、【サンセットマルシェ】に参加してきました。

㈱農援団の1員として、国宝グリーンふきざわさん、いちごハウスとこいの床井さん、と共に。

地元商店街と農村のコラボで、いろんなお店がでていて、大変賑わっていました。

よく遊びに行っていたオリオン通りに自分の品物が並ぶなんて、当時は考えもしませんでした。

農家という地場産業に携わり、個人の経営の確立と共に、地域振興にも協力できればと、改めておもいました!! 

梨からできること!
なにかあるはずとおもいました!!

秋期枝抜き
2013年10月21日

2013-10-21-09-44-04_photo2013-10-21-09-44-13_photo

最近の梨畑の風景!

葉っぱも少しずつ落ち始め、冬のはじまりです。

秋期枝抜きも順調に進み、半分終了!

あしたは、にっこり収穫と忙しさは一向に変わりませんが、充実した日をすごしています。

にっこり販売スタートです。
2013年10月18日

お待たせいたしましたー!

にっこり販売開始いたします。

栃木で開発された【にっこり】。

日持ちの良い梨なので、今食べていただくのはもちろん、クリスマス、お正月にもたべていただけます。
専用の冷蔵庫を完備してますので、きっちり保存させていただきます。

Pa140208

梨畑は、葉っぱも落ち始め、冬支度を整え始めました。
秋枝抜き
網片付け
堆肥運び
ドリル穴掘り
新植
網乗せ換え

阿部梨園を整えるためにやるべきことはたくさんあります。

上手くバランスを取りながら、冬に突入します。
いや、スイッチは切り替わっています。
今やるべき事が多くなってくるこの時期、来年のスタートのために長い冬の管理が始まります。

堆肥運び
2013年10月15日

今日は雨なので、来年の土作りのための堆肥運び!目標60トン!

この有機質の土台があるからこそ、減肥栽培ができるわけです。

有機質でゆっくり健やかに育て、化学肥料はタイミングをみはからい、適宜施肥!

えぐみの少ない梨が仕上がります!

2013-10-15-08-13-48_photo2013-10-15-08-47-09_photo2013-10-15-09-03-43_photo2013-10-15-09-04-53_photo2013-10-15-08-47-05_photo

1 / 3 Pages  | >>