
TOP > ブログ

- うれしい手紙(07月19日)
- 土壌調査結果(07月18日)
- 若木の灌注(07月15日)
- 筑水仕上げ(07月12日)
- にっこりの支え(07月10日)
- キラキラした二人(07月07日)
- キラキラした二人(07月07日)
- 一ヶ月きりまりした!(07月07日)
- 一ヶ月きりまりした!(07月07日)
- あと一ヶ月!(07月02日)

- 2015年07月(10)
- 2015年06月(6)
- 2015年05月(6)
- 2015年04月(15)
- 2015年03月(4)
- 2015年02月(5)
- 2015年01月(2)
- 2014年12月(5)
- 2014年11月(12)
- 2014年10月(8)
- 2014年09月(8)
- 2014年08月(14)
- 2014年07月(17)
- 2014年06月(13)
- 2014年05月(11)
- 2014年04月(17)
- 2014年03月(9)
- 2014年02月(6)
- 2014年01月(6)
- 2013年12月(9)
- 2013年11月(9)
- 2013年10月(11)
- 2013年09月(22)
- 2013年08月(20)
- 2013年07月(15)
- 2013年06月(11)
- 2013年05月(13)
- 2013年04月(15)
- 2013年03月(10)
- 2013年02月(12)
- 2013年01月(7)
- 2012年12月(6)
- 2012年11月(10)
- 2012年10月(13)
- 2012年09月(17)
- 2012年08月(13)
- 2012年07月(6)
- 2012年06月(17)
- 2012年05月(4)
にっこりの支え
2015年07月10日
マンゴーだけじゃないです。
梨も落下しそうな実をヒモで支えてあげます。
10月下旬まで、台風をやりすごし、育っていきます。
一個1キロオーバーの[にっこり]は特に!
大きい品種は大きく、育ててあげる!
品種の魅力を最大限に活かすべきだとおもいます。
素晴らしいイチゴ生産者がおっしゃってました!
とちおとめは、甘いだけじゃなくて、酸味もほどよくあるから魅力的なんだ!って。
品種としての特徴を消すのではなくて、バランスを取る!底上げしていく。
梨も同じだとおもいます。
研修に長年通った梨園の師匠も[品種特性]と口癖のようによくおっしゃってました。
(管理においての部分や、食味の部分もあわせて)
おかげさまで、阿部梨園のにっこりは今まで市場に出たことがない人気品種となっております。
今後もお客様に御理解、御利用頂けるために、[品種特性]を表現しつづけなければいけないとおもいます。