

- うれしい手紙(07月19日)
- 土壌調査結果(07月18日)
- 若木の灌注(07月15日)
- 筑水仕上げ(07月12日)
- にっこりの支え(07月10日)
- キラキラした二人(07月07日)
- キラキラした二人(07月07日)
- 一ヶ月きりまりした!(07月07日)
- 一ヶ月きりまりした!(07月07日)
- あと一ヶ月!(07月02日)

- 2015年07月(10)
- 2015年06月(6)
- 2015年05月(6)
- 2015年04月(15)
- 2015年03月(4)
- 2015年02月(5)
- 2015年01月(2)
- 2014年12月(5)
- 2014年11月(12)
- 2014年10月(8)
- 2014年09月(8)
- 2014年08月(14)
- 2014年07月(17)
- 2014年06月(13)
- 2014年05月(11)
- 2014年04月(17)
- 2014年03月(9)
- 2014年02月(6)
- 2014年01月(6)
- 2013年12月(9)
- 2013年11月(9)
- 2013年10月(11)
- 2013年09月(22)
- 2013年08月(20)
- 2013年07月(15)
- 2013年06月(11)
- 2013年05月(13)
- 2013年04月(15)
- 2013年03月(10)
- 2013年02月(12)
- 2013年01月(7)
- 2012年12月(6)
- 2012年11月(10)
- 2012年10月(13)
- 2012年09月(17)
- 2012年08月(13)
- 2012年07月(6)
- 2012年06月(17)
- 2012年05月(4)
ご一緒させていただいたお客様たちと記念撮影
阿部梨園スタッフと参加させていただきました!
[シテ.オーベルジュ]さんのパーティーで阿部梨園の梨をデザートとして使っていただきました!!
毎回びっくりしますが、野菜のグリルが半端なく美味しいです。
新鮮な野菜と音羽さんのテクニックの融合!
家庭でたべるものとは、明らかに一線を画します!!
美味しい料理と素敵な空間に心弾み、今後の糧となりました。
お客様の前で、ご挨拶もさせていただいたりと大変光栄でした!
音羽さん、ありがとうございました!
昨年に引き続き、重機で有名なコマツの御一行様が梨狩りにきてくださいました!
昨年の経験を生かし、収穫目安の色や、さわった感触など、、、さすが二回目という目利きを見せてくださり、楽しんでくださってたみたいでした!!
もはや阿部梨園の夏の一大イベント!
コマツの皆様、ありがとうございました!
※阿部梨園は、梨狩りのサービスのご提供はありませんが、ご希望人数や時期により、お引き受けすることもあるかもしれません。
幸水最盛期。
AVE-CHEの花も満開です。
AVE-CHE、たくさんのご注文をいただいております。
オリジナルの不織布で、花ビラを表現しています。これだけの一気に咲くと花畑みたいです。
今日は、阿部梨園を支えてくれているスタッフたちと。
同じ目標に向かって、頑張ってくれています。
今日、お休みの曽我さん、ルーキー神山君、今後ともよろしくお願いいたします。
プラス、ピンポイントスタッフのダイゴ、まごっち、ひろっちゃん、しんちゃん、青柳くん、とっちゃん、伊沢くん、のんちゃん、坂口くん!今後ともよろしくおねがいします。
4年連続の評価を頂くために、作っていただきました。
2011 2012 2013年の実績を超えられるように。
今年が過去最高を更新できるように。
去年から、年間雇用で管理力の向上を計っています。
それでも、すべての梨を同じように作ることの難しさを実感しています。
パッケージも二種類増やしました。
お客様のニーズにお応えするために。
それでも、ニーズは多様です。
[管理力]、[商品力]と二つの大きな柱を確立するため、まだまだ長い道のりを進んでいきたいとおもいます。
http://youtu.be/HHXSGaLm8uY
梨、実りました!
二月の半ばから、毎日追いかけました!
呑みすぎた朝も、そして、呑みすぎた朝も!
毎日!一日たりとも撮り逃してません!
180日間、つまり半年に渡るプロジェクト完成です!
塚さん、ナイスなアイディアありがとうございました!
そして、編集作業お世話になりました!
毎日、写真を撮りにいく[義務感]と、月日が経つにつれての[期待感]!
今は、[達成感]でいっぱいです!