Image_blog
TOP > ブログ > 月別(2014年05月)
2パターン目葉面散布
2014年05月19日

2014-05-18-16-08-54_photo

[透明感がある!]
[コクがある!]
去年、お客様から頂いたお褒めの言葉です。
甘いだけでなく、プラスアルファ!
昨年取り組んだ、減肥栽培と葉面散布の効果がプラスに働いた、お褒めの言葉と感じています。
おかげさまで、昨年は過去最高の直売率を更新することができました。

今年は更に良いものを作るために、昨年より窒素分を絞り、葉面散布の期間、パターンを増やし、実行しています。

その葉面散布の2パターン目スタート!
今年は3パターンを駆使し、仕上げていきます。
昨年は収穫前一ヶ月間の追い込みでも効果ありました。
今年は春先から投入していますので、収穫が本当に楽しみです!
そして、是非とも楽しみにしていただきたいです。

[毎年、去年以上を目指して]

土壌調査
2014年05月18日

2014-05-18-15-30-56_photo

恒例の土壌調査用の土を採取!

優秀な施設栽培の影響を受け、路地梨生産農家もしっかりデータを把握していきたいです。
自然と直結している分、恩恵も影響も受けやすいです。

路地だから、梨だから、樹だから、、、という言い訳をしないよう、今年も去年同様、調べます!

毎回掘っていると、畑の微妙な土の堅さの違いもわかるようになってきました!

なんでも積み重ねです。

にっこり、南水、豊水一回目ピンチ完了ー!!
2014年05月14日

2014-05-14-06-20-11_photo

ピンチとは簡単に言うと[葉っぱの間引き]です。

明るさを確保する為、樹勢の調整をする為の大切な管理!

今年の[味]に関係し、来年の[管理]に影響する重要作業です!
来年の[管理へのスタート]です!

潅水ーー!!
2014年05月11日

暑くて、とても乾いてるので潅水!!
人が喉が乾くのだから、梨だって!

こういう一手間を先進地の視察研修でしこまれてきました!

そして、今日の潅水が呼び水となり、13日の雨予報はきっと当たって、畑に潤いを届けてくれることとおもいますーー!
2014-05-11-15-21-43_photo

幸水摘果スタート!!
2014年05月10日

2014-05-10-09-13-00_photo
2014-05-10-09-12-39_photo

幸水の摘果開始です!
にっこりほどの完成度にはなりませんでしたが、ボコんと一つだけ大きい玉があったりと及第点だとおもいます。

一つ大きい物があれば、直感的に判断できるので、作業効率が上がります。

100%花粉の人工授粉、花芽整理の徹底、4月下旬の好天などの影響で、初期肥大はすこぶる順調かと感じています。

大玉生産を目指すにあたり、初期肥大は、とても重要で必須の条件です!

とても良いスタートになったとおもいます!

<< |  2 / 3 Pages  | >>