

- うれしい手紙(07月19日)
- 土壌調査結果(07月18日)
- 若木の灌注(07月15日)
- 筑水仕上げ(07月12日)
- にっこりの支え(07月10日)
- キラキラした二人(07月07日)
- キラキラした二人(07月07日)
- 一ヶ月きりまりした!(07月07日)
- 一ヶ月きりまりした!(07月07日)
- あと一ヶ月!(07月02日)

- 2015年07月(10)
- 2015年06月(6)
- 2015年05月(6)
- 2015年04月(15)
- 2015年03月(4)
- 2015年02月(5)
- 2015年01月(2)
- 2014年12月(5)
- 2014年11月(12)
- 2014年10月(8)
- 2014年09月(8)
- 2014年08月(14)
- 2014年07月(17)
- 2014年06月(13)
- 2014年05月(11)
- 2014年04月(17)
- 2014年03月(9)
- 2014年02月(6)
- 2014年01月(6)
- 2013年12月(9)
- 2013年11月(9)
- 2013年10月(11)
- 2013年09月(22)
- 2013年08月(20)
- 2013年07月(15)
- 2013年06月(11)
- 2013年05月(13)
- 2013年04月(15)
- 2013年03月(10)
- 2013年02月(12)
- 2013年01月(7)
- 2012年12月(6)
- 2012年11月(10)
- 2012年10月(13)
- 2012年09月(17)
- 2012年08月(13)
- 2012年07月(6)
- 2012年06月(17)
- 2012年05月(4)
本日、阿部梨園創園以来はじめての、【梨狩りツアー】御一行様をお迎えいたしました!!
遠くは大阪の地より遥々お越しいただきました。
採れたて、もぎたての味や、ナシ畑の雰囲気を楽しんでいただけたようにおもいます。
【農】に触れ合っていただき、笑顔をいただけて、園主として心からうれしかったです。
今までと違った【梨園の魅せた方】にもチャレンジできて、勉強になりました。
【田舎には田舎なりの楽しみかた、栃木には栃木の良い所、自分のできることを少しずつ積み上げる!】
改めて、自分の目標を再確認できた1日でした。
【阿部梨園梨狩りツアー初回メンバー】のみなさん、暑い中、足元の悪い中、ありがとうございました。
改めて感謝申し上げます。
皆様のご活躍、心より御祈念申し上げます。
長い道中、お気をつけて。
尚、フェイスブックにもこのブログは連動させていただいております。
連日、たくさんの御来園、誠にありがとうございます!
幸水の収穫終了の予想ですが、【今月末】くらいまででしょうか??
例年より1週間早目にスタートした収穫は、終了も一週間早まりそうです。
最後まで、【適熟、適色】の収穫に努めたいとおもいます。
豊水、
あきづきの現在の様子
豊水
あきづき
連日、たくさんのご来園まことにありがとうございます。
心より感謝申し上げます。
阿部梨園、幸水真っ盛り継続中です。
今年の幸水は例年より7~10日早く推移しております。
今月末まで幸水の販売予定していることご報告いたします。
(天候の都合で前後いたしますことをご容赦ください)
本日も心より、御来園お待ち申し上げます!
毎度、ご利用いただきまして、誠にありがとうございます!
心から感謝申し上げます。
初収穫から二週間以上経過し、幸水の最盛期に突入しておりますが、未だ売り切れ記録更新中と、お客様のおかげです。
またこれも、春先からの長い管理を一緒に施してくれたパートさんとの集大成だとおもっています。
今からすでに来年へのモチベーションもあがっていますし、新しいチャレンジ目標も見えてきました。
管理の徹底の追究、品質向上、設備投資だと、まだまだ変われる要素に気づきました!
今後共、末永いお付き合いいただけますよう努力いたしますので、
なにとぞ、よろしくお願いします!
連日の御来園、誠にありがとうございます!
少しずつ収穫量増えてきておりますが、まだまだご迷惑お掛けしており、申し訳ございません。
なにとぞ、ご理解の程よろしくお願いします。
どうしてもという、お客様はお取り置きシステムもございますので、ご一報いただければ対応させていただきます。