Image_blog
TOP > ブログ > 月別(2012年10月)
秋枝剪定
2012年10月15日

冬期管理の「剪定」の事前準備として、秋枝剪定を開始します。

埼玉研修で培った技術で、剪定作業の軽減、貯蔵養分の有効利用、切った場所からは芽が

吹くので新梢確保につながります。

作業できる期間も決まっているので集中的に取り組みます。

昨夜、研いだハサミ

Pa140291

Pa140290

にっこり 初収穫
2012年10月12日

連日たくさんの御来園、御注文、誠にありがとうございます。

御好評いただいておりました、あきずきも御予約のお客様を除いて、販売終了とさせてい

ただきます。

そして、明日(10月13日)から、いよいよ「にっこり」収穫いたします。

にっこりの中玉でしたら、少量は店頭に並べることはできるとおもいます。
(大玉は御予約の順でお電話させていただきます。御了承ください。)

栃木県で開発された、にっこりの販売開始です。

従来の晩稲の品種は、果肉がしっかりしていましたが、にっこりは食感がとても良く、

晩稲の品種の中でも、間違いなく高品質と位置付けされるとおもいます。

日持ちがとても良いので、お正月にもお召しあがりいただけます。

冬の果物は、りんご、みかん、だけではありません。

「こたつで、にっこり」

食生活のアクセントに、お試しいただければ幸いです。

にっこり販売に伴い、阿部梨園ポスター第3弾「にっこり」完成。

(Uさん、毎回ありがとうございます)

Pa110284

Pa110285

Pa110286

にっこり coming soon
2012年10月09日

にっこりの色づきが進んで参りました。

とてもきれいなオレンジ色になってきてます。

Pa095399

Pa095401

Pa090005

ホームページ閲覧キャンペーン
2012年10月07日

当園に御来園いただいた際、

「ホームページ見てます」

「ブログ読んでます」と

是非お声かけください。

普段より、もう少しサービスさせていただきます。

ホームページを通じて、梨の収穫状況はもちろんですが、管理作業での当園の取り組みを

わかっていただければとの試みです。

と言いますのも、梨は樹です。

一年間の作業だけでなく、長期間のプランニングも影響してまいります。

樹の仕立て方、土作りといった長期間の計画こそ、梨作りの基礎になると思っておりま

す。

このホームページを通じて、お客様へのアピールもありますが、公表したからにはやり遂

げるという責任を自ら課そうと思います。

本日、御来園いただいたお客様とお話させていただいた中で、改めて感じたことを書かせ

ていただきました。

かおり ナウ
2012年10月06日

おまたせいたしました。

かおりの販売を開始いたしました。

大玉、青ナシ、甘い香りつきの3拍子揃った、かおりの登場です。

夏場の好天にも恵まれ、非常に甘さの乗ったものに仕上がっております。

Pa070030

当園オリジナル 二個入り 化粧箱も完成いたしました。

Pa070033

<< |  2 / 3 Pages  | >>