

- うれしい手紙(07月19日)
- 土壌調査結果(07月18日)
- 若木の灌注(07月15日)
- 筑水仕上げ(07月12日)
- にっこりの支え(07月10日)
- キラキラした二人(07月07日)
- キラキラした二人(07月07日)
- 一ヶ月きりまりした!(07月07日)
- 一ヶ月きりまりした!(07月07日)
- あと一ヶ月!(07月02日)

- 2015年07月(10)
- 2015年06月(6)
- 2015年05月(6)
- 2015年04月(15)
- 2015年03月(4)
- 2015年02月(5)
- 2015年01月(2)
- 2014年12月(5)
- 2014年11月(12)
- 2014年10月(8)
- 2014年09月(8)
- 2014年08月(14)
- 2014年07月(17)
- 2014年06月(13)
- 2014年05月(11)
- 2014年04月(17)
- 2014年03月(9)
- 2014年02月(6)
- 2014年01月(6)
- 2013年12月(9)
- 2013年11月(9)
- 2013年10月(11)
- 2013年09月(22)
- 2013年08月(20)
- 2013年07月(15)
- 2013年06月(11)
- 2013年05月(13)
- 2013年04月(15)
- 2013年03月(10)
- 2013年02月(12)
- 2013年01月(7)
- 2012年12月(6)
- 2012年11月(10)
- 2012年10月(13)
- 2012年09月(17)
- 2012年08月(13)
- 2012年07月(6)
- 2012年06月(17)
- 2012年05月(4)
明日(13日)から豊水収穫スタートします。
よろしくおねがいいたします。
現在は、品種間の合間を縫って、御礼肥、草刈り、消毒などの管理作業を行っております。
御礼肥に用いた「尿素」
非常に溶けやすく、根が吸い込む状態に近いものなので、即効性です。
一年の労をねぎらってもらうべく、施します。
幸水の販売が昨日で終了いたしました。
たくさんの御注文ありがとうございました。
13日(予定)からは、「豊水」の収穫がはじまります。
こちらも続いてよろしくお願いします。
豊水は、もっとも瑞々しく、甘味と酸味の両方を楽しんでいただける品種です。
奥深い味をお楽しみください。
また、新しいシーズン用のポスターの準備も合わせて始まりましたので、お待ちください。
ポスター、チラシを担当していただいてる宇賀神さんに訪問いただきまして、収穫間際の豊水、これからの南水、あきづき、かおりなどの写真を撮っていただきました。
当園がこのたび契約販売させていただいてる会社の物販担当山中さんが、遠路はるばるお越しくださいました。
驚きと感激、そして山中さんの期待に応えられる梨の生産を、心に強く期しました。
責任ある生産・販売のサービスの御提供の為にも、山中さんから頂いた言葉を仕事の励みにし、一段上のステージへ上がれるよう、取り組んで参りたいとおもいます。
契約販売という新しい経験のなかで感じることのできた感覚を、自分のものにしていけるよう意識していきたいです。
本日の(9月9日)をもちまして、幸水の販売終了とさせていただきます。
たくさんの御利用ありがとうございました。
梨という農産物を取り扱う者として、喜び、充実感、責任感、難しさ、達成感、などいろ
んなことを学びました。
来年へのテーマ、課題、取り組みも見えてきました。
これからの豊水、あきづき、、、という品種リレーの中で、成長できればとおもいます。
幸水の収穫もあと4・5日といったところでしょうか
本当にたくさんの御注文ありがとうございます。
本日のブログは、これからの品種シリーズ第二弾、にっこり、ラ・フランスです。
どちらも秋口から冬にかけて、店頭に並びます。
にっこり 10月中旬からお正月まで
栃木で生まれた大玉梨
秋の味覚の栃木代表です。
この秋、県外発送用のサプライズも現在思案中です。
ラ・フランス 11月中旬以降店頭に並びます。
知る人ぞ知る、隠し玉でしたが、ご要望にお応えして、
店頭販売始めました。
樹でギリギリまで味を乗せ収穫し、追熟させます。
こだわりの収穫方法で、ご用意させていただきます。