

- うれしい手紙(07月19日)
- 土壌調査結果(07月18日)
- 若木の灌注(07月15日)
- 筑水仕上げ(07月12日)
- にっこりの支え(07月10日)
- キラキラした二人(07月07日)
- キラキラした二人(07月07日)
- 一ヶ月きりまりした!(07月07日)
- 一ヶ月きりまりした!(07月07日)
- あと一ヶ月!(07月02日)

- 2015年07月(10)
- 2015年06月(6)
- 2015年05月(6)
- 2015年04月(15)
- 2015年03月(4)
- 2015年02月(5)
- 2015年01月(2)
- 2014年12月(5)
- 2014年11月(12)
- 2014年10月(8)
- 2014年09月(8)
- 2014年08月(14)
- 2014年07月(17)
- 2014年06月(13)
- 2014年05月(11)
- 2014年04月(17)
- 2014年03月(9)
- 2014年02月(6)
- 2014年01月(6)
- 2013年12月(9)
- 2013年11月(9)
- 2013年10月(11)
- 2013年09月(22)
- 2013年08月(20)
- 2013年07月(15)
- 2013年06月(11)
- 2013年05月(13)
- 2013年04月(15)
- 2013年03月(10)
- 2013年02月(12)
- 2013年01月(7)
- 2012年12月(6)
- 2012年11月(10)
- 2012年10月(13)
- 2012年09月(17)
- 2012年08月(13)
- 2012年07月(6)
- 2012年06月(17)
- 2012年05月(4)
幸水最盛期。
AVE-CHEの花も満開です。
AVE-CHE、たくさんのご注文をいただいております。
オリジナルの不織布で、花ビラを表現しています。これだけの一気に咲くと花畑みたいです。
今日は、阿部梨園を支えてくれているスタッフたちと。
同じ目標に向かって、頑張ってくれています。
今日、お休みの曽我さん、ルーキー神山君、今後ともよろしくお願いいたします。
プラス、ピンポイントスタッフのダイゴ、まごっち、ひろっちゃん、しんちゃん、青柳くん、とっちゃん、伊沢くん、のんちゃん、坂口くん!今後ともよろしくおねがいします。
だんだん賑わって参りました。
放射線物質検査の結果、基準値を下回っておりますので、ご安心して召し上がっていただけます。
本日より幸水の収穫始りました。
king of japanese pears
スタートです。
発送用の箱に押すスタンプには、
先程のking of japanese pearsをあしらったものを用意しました。
食感、甘さ、果汁 この絶妙なバランスが品種登録から50年経った今でも、トップ品種であるポイントだとおもいます。
春先より取り組んで参りました、阿部梨園プロジェクト、リニューアルアイテムを公開していきたいとおもいます。
阿部梨園オリジナルパッケージを制作いたしました。
当園の名前の入ったパッケージを制作することで、責任感、緊張感を改めて実感できるようになりました。
責任感、緊張感は、「自分のやってきたこと」、「自分のできること」に改めて向き合う機会をくれました。
ブランディングを進める上で、信念や覚悟のようなものも備わったような実感もあります。
「お客様の信頼・期待に応えられる梨を生産する」
改めて、この考えにたどりつきました。
パッケージのリニューアルだけでなく、「考え方のリニューアル」、これもお伝えしたいとおもいます。
阿部梨園pj
SUPECIAL THANKS
fumihito satou
hiroko shiraga(smilucky)
keisuke tsukatani(active life)
yuusuke ugajinn(yasuno print corp.)
hisashi ito (soukennsya corp.)
kataura sanngyou corp.