Image_blog
TOP > ブログ
灌水ー!雨よ降れ!
2015年05月28日

1432776267436
1432776291964
1432776310844
1432776328401
1432776345302

昨年冬に新しく植えた苗木に、水をあげています。
日曜日、雨なのにどうして?

それは水だけでなくて、土壌改良資材と栄養剤を混ぜ混ぜしているからです。

苗木の根っこはまだ狭く、広いエリアから水分を吸収できないので、弱いです!
そこへ滋養強壮!!

これから、長い付き合いになる若木に手を施してます。

優秀な施設生産者(トマトやイチゴ、アスパラ、ユリ)の人たちの水分へのこだわりを聞くようになった今、露地の梨生産者としても意識しなければならないと痛感してます。
露地でも、野菜を作っている父の仕事をデリケートだなと感じます。(ただ灌水するだけではないように感じます)

梨生産者も見習わなければならないとおもいます。

ということで、基本の灌水時間を設定し、順調な若木は慣行、少し元気のない若木は10秒増!と、差をつけて施すようにしています。

見習わせて頂きます!

プラス、地道に一本一本ヒモで丁寧に縛り、まっすぐ伸びろとガイドを付けて、世話をします!

一昨年の100本、去年の200本、合計300本!!

梨屋ですが、他の作柄の生産者の[丁寧さ]を見習って、丁寧に作り込みたいです!

若手に指導するチーフの画

そして、期待に応えてくれるルーキーの画