
TOP > ブログ

- うれしい手紙(07月19日)
- 土壌調査結果(07月18日)
- 若木の灌注(07月15日)
- 筑水仕上げ(07月12日)
- にっこりの支え(07月10日)
- キラキラした二人(07月07日)
- キラキラした二人(07月07日)
- 一ヶ月きりまりした!(07月07日)
- 一ヶ月きりまりした!(07月07日)
- あと一ヶ月!(07月02日)

- 2015年07月(10)
- 2015年06月(6)
- 2015年05月(6)
- 2015年04月(15)
- 2015年03月(4)
- 2015年02月(5)
- 2015年01月(2)
- 2014年12月(5)
- 2014年11月(12)
- 2014年10月(8)
- 2014年09月(8)
- 2014年08月(14)
- 2014年07月(17)
- 2014年06月(13)
- 2014年05月(11)
- 2014年04月(17)
- 2014年03月(9)
- 2014年02月(6)
- 2014年01月(6)
- 2013年12月(9)
- 2013年11月(9)
- 2013年10月(11)
- 2013年09月(22)
- 2013年08月(20)
- 2013年07月(15)
- 2013年06月(11)
- 2013年05月(13)
- 2013年04月(15)
- 2013年03月(10)
- 2013年02月(12)
- 2013年01月(7)
- 2012年12月(6)
- 2012年11月(10)
- 2012年10月(13)
- 2012年09月(17)
- 2012年08月(13)
- 2012年07月(6)
- 2012年06月(17)
- 2012年05月(4)
新しいスタートにむけて
2012年12月05日
連日、寒い日がつづいていますが、剪定作業はまだまだ序盤。
春先のゴールを目指して、少しずつ進めています。
昨日の雨の水溜りも凍っていました。
そんな日の梨畑の風景
そして、届いたNewハサミ!
花楯産業「神津軽」(Kシリーズ)。
グリップのフィット感が一番合うかもしれません。
今日は、待ちにまった苗木の配布日です。
明日、定植します。
新しい樹を揃え、将来の準備を始めます。
今年の1月から、意識改革、生産方針の見直し、新しい目標、品質向上、商品の安定性をテーマに取り組んできました。
これを新しい樹にやどしてこそ、本当の【変化】だとおもいます。
明日の定植、今から楽しみです。
そして、これからの阿部梨園を楽しみにしていただけるよう、がんばってまいります。