Image_blog
TOP > ブログ
剪定スタート
2012年11月20日

昨日より、剪定作業に入りました。

去年より一日早く取り掛かれました。

3月のお彼岸を目標に、日々取り組みたいとおもいます。

以前にも書きましたが、剪定は来年だけを考えて行うものでなく、2,3年後を想定して

行わなければなりません。

樹に合わせて、枝に合わせて、そして芽に合わせて、調整していくわけです。

言葉では表現できますが、「意図」を樹に反映させることはとても難しいです。

「梨」という形あるものに「意図」、「意味」を施すことは、よく考えればたやすいこと

なのかもしれません。

というのも、阿部梨園オリジナルのアイテムをたくさん作るにあたり、デザイナーやプロ

グラマーたちは「形のないイメージ」からデザインやホームページ、チラシ、ポスターを

作ってくれました。

それに比べれば、「樹」という形あるものに「意図」、「意味」はあって当然とおもえる

ようになりました。

「意図」、「意味」という意識を強くもって、作業に臨んでいきたいとおもいます。

Img_4912
葉っぱが落ちて剪定前

Img_4915

Img_4916

剪定、誘引後